当時、両親の離婚に揺れる当時中学生の私の思春期ハートに
ガッツリと突き刺さって抜けなくなった、RJディオ在籍時
最高峰の楽曲。

今では4人の子供を持つまでになったが、こんな名曲と共に
人生を歩んで来れた事に、至福を感じます。

https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=uCb3E24dlks
2004年から書き始めて、色んなことが有ったなあ。。。

結婚して子供を4人も育てて、世話になってた人達や親戚が亡くなってたり。。。

BackUpは取ったので、引っ越し先が決まったら緩々と続けてみようか?と思案中。

大あくび

2022年1月21日 日常
大あくび
猫がくっついてくると睡魔が伝染してくるのは、
私だけでしょうか?
Rock Fest!
いやー、ヨーロッパのロックフェスは凄いですね!

これだけのビッグネームを3日間にブチ込めるのだから、
羨ましくてしょうがないですよ!

一生のうちに1回で良いから行きたいもんですが、
コロナウイルス何とかならないもんでしょうか。。。
三男:「お父さん、長いこと空手やってるけど、
背負い投げを覚えたのはいつぐらい?」

わし:「・・・」
「ダンダン、ディダン、シュビダダダン、夜―がー来る~♪」
子供心に哀愁を響かせる、凄い曲だった。
洋画劇場のCMに挟まれるこの曲を聴いて、大人になってから
サントリーオールドを好むようになりました。
ご冥福をお祈り申し上げます。

小林亜星さんCMソング作曲の企業 追悼と感謝の声続々 日立製作所、明治、サントリー、ブリヂストン
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8d1644722751620479ef538ba5bcbf87eb60409
こんなもん始めっから信用してねえよ。

常識人なら、水商売のおねえちゃん限定のツールだよな?

LINE会見 社長「中国からのアクセス遮断」と説明
https://news.yahoo.co.jp/articles/5add90908d3396b7cce86d2881fa108c8c88c6ca
ほんとクズ過ぎて呆れる。
こんなもんに税金使われとるとは。。。
 
https://www.youtube.com/watch?v=2WUU8n-eZp4

マンゴー!

2020年8月17日 日常
マンゴー!
マンゴー!
遠方、沖縄から過去に一緒に仕事をした、
電力系の同僚からの贈り物。

自分では、高額でなかなか手が出ねえような
果物なので、子供たちは狂喜乱舞www

10年以上も昔の付き合いにも関わらず
の、例年の御厚意に感謝、感謝。。。
よく家内はポテトチップを隠している。
 
家には子供が4人居るが、どうしても1人でそれを
食したいらしく、1人のときにコッソリ喰っている
ようである。
 
直ぐにバレるようなところに隠しているので、皆で
食ってみると、
「離婚じゃーーーーー!!!」
と騒ぎ出すwww
もうすぐ50歳にもなろうかというのにwwwww
 
煩いので¥200ぐらいを渡して、コンビニで買ってきたら?
というと、離婚など何事も無かったように元に戻るwww
 
まるで5人目の子供のようでもある。

がんばれ! 香港!

「プレジデントオンライン」
https://president.jp/articles/-/28987
香港デモで懸念される"天安門事件"の再来
市民にすぐ銃を向ける共産党の怖さ

そりゃあ危ねえよな。。。

シフトレバーが、いちいちセンターに戻ってくる。てのは、
かなり危険。

しかも、その状態でアクセルがベタ踏みできて、ドライブや
バックにシフトチェンジできるとは絶句。

なにやってんだトヨタ?

[原因解明?] プリウスミサイル状態を新型プリウスで再現、検証してみた
http://www.youtube.com/watch?v=-ygx3eFqFeU&feature=youtu.be
バカですが、一生懸命に株式会社の経営をやっています。

ですが所詮はバカなので、たびたび資金ショートを
引き起こしてしまいます。

この重大な“資金ショート”の際、男性の非常にデリケートな
部分である『キXタマ』に、なんと!アトピー性皮膚炎が
発症するのです!

ショートした金額が大きければ、アトピー性皮膚炎の範囲は
大きく、金額が小さければ、アトピー性皮膚炎の範囲は小さく
発症しますwwwww

最近は家内も家で小職がキンXマを掻いていると、
「ああ、巧く資金が廻ってないな。。。」
とか推測するようですwww

他の経営者の方で、こんな症状が出る方はいらっしゃいます
でしょうか?

マジックグロー

2018年12月4日 日常
マジックグロー
黒い紙に書くと、じんわり光が灯るように色が浮きでる
不思議な不透明マーカーだそうです。

描いているとなかなか楽しいです。

近年「描く」という行為が減少しつつありますが、
クリスマスなどのカードや装飾に良いと思います。

マジックグロー
https://www.youtube.com/watch?v=dwe7NU0ymDM
これは厳しく考えさせられる記事です。

少子高齢化対策で挽回できると思いますので、
行政の更なる尽力に期待したいです。

黒字でも事業に見切り…中小企業の廃業が止まらない!
http://www.msn.com/ja-jp/news/money/%e9%bb%92%e5%ad%97%e3%81%a7%e3%82%82%e4%ba%8b%e6%a5%ad%e3%81%ab%e8%a6%8b%e5%88%87%e3%82%8a%e2%80%a6%e4%b8%ad%e5%b0%8f%e4%bc%81%e6%a5%ad%e3%81%ae%e5%bb%83%e6%a5%ad%e3%81%8c%e6%ad%a2%e3%81%be%e3%82%89%e3%81%aa%e3%81%84%ef%bc%81/ar-BBPbHED?ocid=ientp#page=2
脱サラして会社を立ち上げた人は、ほぼ失敗する。との
意見が多い。
実際、小職の周囲でも、そうなってしまう事業主が多い
ように感じる。
バカを自慢している私だが、何とか株式会社が8期目を
迎える事ができた。

小職は19歳で就職した時から、
「20年経ったら、脱サラしよう!」
と考えていた。

この「20年」といった数字が良いのか、悪いのか
分からないが、このぐらいの期間が無いと経営や
法人運営に関する情報、ノウハウが身に付かないと
思う。( *いい大学出てたりする賢い人は、もっと短い?)

但し大切なのは「20年」で身に付いた、ノウハウ、営業力、
顧客なども重要かと思うが、一番肝要なのが、
「人の縁」
だと痛切に感じている。

特に「人の縁」は売上、利益に直結するのみならず、困難に
直面した際に手を差し伸べてくれる関係を構築するために
必須で有り、これを蔑ろにした「脱サラ起業者」が失敗の
憂き目に遭っているのではないだろうか?

実際、小職が非常に危険な状況に陥った際、手を差し伸べて
くれたのは
「20年つとめた会社の上司、先輩、同僚」
だった。

退職した会社を悪く言う人は、どんなに巧く企業して成功
しているようになっても、それは一時的なものであり、
困窮して行ってしまうのが高確率に感じる今日この頃。。。

男一匹バカ一代、世話になった縁(会社、人)を悪く言わずに
今日もひと踏ん張り、押忍m(_ _)m

地震予知猫

2018年6月18日 日常
家で飼っている黒猫2匹のうち1匹が、かつて聞いた事が無いような
「ヴォーーーーーーーッ!!!」
というような遠吠えを、自身の15秒ぐらい前にしてくれした。

野生の予知能力に、感謝、感謝。。。

近畿で震度6弱 大阪府下で17万軒が停電
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180618-00000019-nnn-soci

腫瘍

2018年6月3日 日常
好物のホルモンでいうところの、
「アカセン」
を大きめに切った1切れぐらいを切除。

良性だと良いが悪性だとアウトか?www

母親の喉頭癌を取ったときもそうだったが、
いかにもイジイジしていて卑屈そうな塊り。

こんなちっぽけなもんに負ける気がしねえ。

そもそも宿主が死んだら、癌細胞も終わり。
どう考えても、わしの方が強ええ、
なめんじゃあねえ。
何度か取引したことのある、A社長とB社長。

A社長(70歳の時)
「¥8億円、借金有るけどな、88歳で返し終わるねん」

B社長(いま65歳)
「今の残債が¥3億円、月¥1万円で3000年もかかる」

さあ、強いのはどっち?

三男は小学校3年生になったが、生育が遅く
幼稚園児と並んで丁度良い位の大きさ。

小さいのでいつまでも可愛いというメリット(www)が
有るが、親としては少々不安なものがある。

しかしいつまでも経っても怪獣や昆虫が好きで、
子供みたいな小職と比べたら
「まあ、こんなもんか。。。」
とも納得できる今日この頃。

1 2 3 4 5 6 7 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索