小学校から、高校まで同じ学校に通った同級生が居る。
ヤツは勉強が全然出来なかったが、性格が良く人気者だった。
そいつも今では飲食店4軒のオーナー。 気の利いたバーをやってて月に1回ぐらい息抜きに行く。

そいつの店で先日「店4件も持つとはスゲエな、おい!」と聞くと、
「大した事はねえよ、店で働く奴らに定職を持たせてやろうと思ってたら、店が4軒になっただけ。 端(はた)の者が楽になるから皆で「はたらく」っちゅう事を教えたらええねん。
と、さらっと言ってのけた。

要は代表者あるいは、誰かがしんどかったり、忙しかったりしたら皆で支え合い「端におるもんを楽にさせてやろう」とメンバーみんなに意識付けしてもらうのである。
その結果、一人が儲かるので無く、皆が儲かってしまうのである。

周りで苦労している人が居たら、自分だけ遊んでいないで、
手伝ってあげましょう、きっと儲かりますよ、押忍!

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索