行ってきました「怪獣市場」
2013年4月28日 かいじゅう
驚愕のオッサン率の高さ「怪獣市場」へ
行ってきました。
いや~濃いですな~
馴染みの人達に会えて且つ、安価で美味い
牛スジやホルモンに舌鼓を打つのは最高です。
今日は前夜祭、明日はいよいよ本番といった
ところでしょうか?
明日も行くぜ、押忍♪
(恥ずかしいので、人物写真は小さいぜ!)
行ってきました。
いや~濃いですな~
馴染みの人達に会えて且つ、安価で美味い
牛スジやホルモンに舌鼓を打つのは最高です。
今日は前夜祭、明日はいよいよ本番といった
ところでしょうか?
明日も行くぜ、押忍♪
(恥ずかしいので、人物写真は小さいぜ!)
4月27日・28日 怪獣市場開催決定!(兵庫県尼崎市建家町の三和市場)
2013年4月19日 かいじゅう
今年も昭和怪獣マニア、年に1回の憩いの場、
「怪獣市場」
の開催が決定しました。
場所は、兵庫県尼崎市建家町の三和市場内です。
在阪の大きなお友達も、全国の大きなおともだちも
この日は集合だぜ、押忍♪
(株)キャストのBlog
4月27日・28日 怪獣市場開催決定!
http://tdcast.exblog.jp/17614871/
うけけ団、やま団長のBlog
「怪獣市場」詳細発表!
http://hibikorekoujitu.at.webry.info/201304/article_2.html
「怪獣市場」
の開催が決定しました。
場所は、兵庫県尼崎市建家町の三和市場内です。
在阪の大きなお友達も、全国の大きなおともだちも
この日は集合だぜ、押忍♪
(株)キャストのBlog
4月27日・28日 怪獣市場開催決定!
http://tdcast.exblog.jp/17614871/
うけけ団、やま団長のBlog
「怪獣市場」詳細発表!
http://hibikorekoujitu.at.webry.info/201304/article_2.html
仕事で京都微生物研究所に行ってきました。
ウルトラマンやウルトラQに出てきそうな
名前で、こっそりドキドキしてたぜwww
エントランスは緑地スペースの見える凝った
デザインの造りで、近未来チックでした。
また行きたいぞ、押忍♪
ウルトラマンやウルトラQに出てきそうな
名前で、こっそりドキドキしてたぜwww
エントランスは緑地スペースの見える凝った
デザインの造りで、近未来チックでした。
また行きたいぞ、押忍♪
これはなかなか良いデザインではないでしょうか?
今までの怪獣デザインのTシャツは、着るのを躊躇
するようなものが多かったのですが、このTシャツ
ならば抵抗無く着られそうに思います。
次回の「ジャミラ追悼20周年Tシャツ」も楽しみ
です。
秋田書店×円谷プロSPECIALコラボTシャツ第1弾!宇宙エイ「ボスタング」 | 円谷ステーション
http://m-78.jp/news/n-1678/
今までの怪獣デザインのTシャツは、着るのを躊躇
するようなものが多かったのですが、このTシャツ
ならば抵抗無く着られそうに思います。
次回の「ジャミラ追悼20周年Tシャツ」も楽しみ
です。
秋田書店×円谷プロSPECIALコラボTシャツ第1弾!宇宙エイ「ボスタング」 | 円谷ステーション
http://m-78.jp/news/n-1678/
京都怪獣映画祭NIGHT2
2012年10月8日 かいじゅう
今年もいい年こいたバカが京都の名画座に集まる。
DVD、大画面TVの全盛期の御時世だが、やっぱり怪獣は
大画面の“スクリーン”で観てナンボだぜ。
大画面を大音量で闊歩する“大”怪獣の世界を、もう一度!と
いう貴兄は是非!来て下さい、押忍m(_ _)m
2011年11月24日(土)
京都みなみ会館
http://kyoto-minamikaikan.jp/
〒601-8438 京都府京都市南区西九条東比永城町79
075-661-3993
【上映作品】
「モスラ対ゴジラ(1964年)」
「妖怪大戦争(1968年)」
「ガメラ3 邪神(イリス)覚醒(1999年)」
and more...
●主催
京都みなみ会館
株式会社キャスト
レジンシェフとうけけ団
DVD、大画面TVの全盛期の御時世だが、やっぱり怪獣は
大画面の“スクリーン”で観てナンボだぜ。
大画面を大音量で闊歩する“大”怪獣の世界を、もう一度!と
いう貴兄は是非!来て下さい、押忍m(_ _)m
2011年11月24日(土)
京都みなみ会館
http://kyoto-minamikaikan.jp/
〒601-8438 京都府京都市南区西九条東比永城町79
075-661-3993
【上映作品】
「モスラ対ゴジラ(1964年)」
「妖怪大戦争(1968年)」
「ガメラ3 邪神(イリス)覚醒(1999年)」
and more...
●主催
京都みなみ会館
株式会社キャスト
レジンシェフとうけけ団
最新ハリウッド版『ゴジラ』、コミコンで初公開
2012年8月13日 かいじゅう
いや~ようやくきましたね~
待ちに待ったHollywood版ゴジラの真打ち登場の
ようです。
レジェンダリーピクチャー社の最高経営責任者は、
「わたしは子どものころからゴジラが大好きだった。
われわれは単純に、すごいゴジラ映画が見たいのだ」
とのこと。
デカいトカゲでは無く、アメリカ軍の最新兵器を
ものともしないゴジラがようやく観られそうだな。
期待しよう!
最新ハリウッド版『ゴジラ』、コミコンで初公開
http://wired.jp/2012/07/19/godzilla-comic-con/
待ちに待ったHollywood版ゴジラの真打ち登場の
ようです。
レジェンダリーピクチャー社の最高経営責任者は、
「わたしは子どものころからゴジラが大好きだった。
われわれは単純に、すごいゴジラ映画が見たいのだ」
とのこと。
デカいトカゲでは無く、アメリカ軍の最新兵器を
ものともしないゴジラがようやく観られそうだな。
期待しよう!
最新ハリウッド版『ゴジラ』、コミコンで初公開
http://wired.jp/2012/07/19/godzilla-comic-con/
特撮イベント「京都怪獣映画祭ナイト」のお知らせ
2011年11月20日 かいじゅう コメント (2)
怪獣バカが、またやらかしますよ。
興味有る方、昭和が好きな方、お暇な方は是非!!
宜しくお願いします、押忍m(_ _)m
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
特撮イベント「京都怪獣映画祭ナイト」のお知らせ
2011年12月10日(土)京都怪獣映画祭ナイト開催決定!
-------------------------------------------------
1980年代初頭、京都、大阪は怪獣映画ブーム再燃の地のひとつとして
大いに盛り上がりをみせていました。
しかし現在、DVDソフトの普及等により映画館でのリバイバルは少なく
なり、多くの名画座が閉館。
ファンにとって映画館で懐かしい作品を観る、という環境は失われつつ
あります。
またイベント関連の中央一極化により怪獣映画関連の催事に関しても
関西は無風状態となっています。
「京都怪獣映画祭ナイト」は、関西圏で怪獣映画のリバイバル上映を
待ち望む多くのファンに「銀幕で怪獣映画を観る」という最高の観賞
チャンスを提供すること。
また、それら怪獣・特撮映画ゆかりのゲストの方との交流の機会を提供
することを第一の目的としています。
映画祭は、会場提供の劇場および主催・協賛メーカーに自社商品販売の
機会を提供し、その収益によって運営を行います。
映画の都・京都にあり、多くの映画ファンに親しまれている映画館
「京都みなみ会館」と、関西の怪獣ファンたちがタッグを組んだ
ユニークな企画です。
告知、動員ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
京都怪獣映画祭ナイト主催者一同
《イベントのお問合せ》
京都みなみ会館/TEL 075-661-3993
株式会社キャスト/TEL 072-829-7173(12:00から16:00)
-------------------------------------------------
京都怪獣映画祭ナイト 「京都みなみ会館」
タイムスケジュール
21:00 開場
21:20 ~ 21:25 開演(オープニング)
《第一部・特撮イベント2連発!》
21:25 ~ 22:05 大怪獣サミットin京都!スペシャルゲスト 俳優・久保 明さんトークショー(40分)
(出演/久保 明さん、福田裕彦さん 聞き手/木原浩勝、中村 哲)
22:05 ~ 22:45 久保 明さんサイン会(45分)
22:50 ~ 24:50 福田裕彦 特撮・怪獣映画音楽ライブ(120分)
(出演/福田裕彦さん、木原浩勝、山田晴稔)
24:50 ~ 1:10 休憩(20分)
《第二部・懐かしの怪獣映画オールナイト3本立上映!》
1:10 ~ 2:44 映画「怪獣大戦争」上映(94分)
2:44 ~ 3:00 休憩(16分)
3:00 ~ 4:34 特別映像(10分)・映画「大魔神」上映(84分)
4:34 ~ 4:50 休憩(16分)
4:50 ~ 6:17 映画「大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス」上映(87分)
6:17 ~ 6:25 映画上映終了後、クロージング(8分)
【 主催 】
京都みなみ会館/株式会社キャスト/レジンシェフとうけけ団
京都怪獣映画祭記事
http://tdcast.exblog.jp/13946420/
京都怪獣映画祭プレイベント記事
http://tdcast.exblog.jp/13948790/
フライヤー
http://rc-ukeke.com/kmff_b5_a_sample.jpg
http://rc-ukeke.com/kmff_b5_b_sample.jpg
興味有る方、昭和が好きな方、お暇な方は是非!!
宜しくお願いします、押忍m(_ _)m
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
特撮イベント「京都怪獣映画祭ナイト」のお知らせ
2011年12月10日(土)京都怪獣映画祭ナイト開催決定!
-------------------------------------------------
1980年代初頭、京都、大阪は怪獣映画ブーム再燃の地のひとつとして
大いに盛り上がりをみせていました。
しかし現在、DVDソフトの普及等により映画館でのリバイバルは少なく
なり、多くの名画座が閉館。
ファンにとって映画館で懐かしい作品を観る、という環境は失われつつ
あります。
またイベント関連の中央一極化により怪獣映画関連の催事に関しても
関西は無風状態となっています。
「京都怪獣映画祭ナイト」は、関西圏で怪獣映画のリバイバル上映を
待ち望む多くのファンに「銀幕で怪獣映画を観る」という最高の観賞
チャンスを提供すること。
また、それら怪獣・特撮映画ゆかりのゲストの方との交流の機会を提供
することを第一の目的としています。
映画祭は、会場提供の劇場および主催・協賛メーカーに自社商品販売の
機会を提供し、その収益によって運営を行います。
映画の都・京都にあり、多くの映画ファンに親しまれている映画館
「京都みなみ会館」と、関西の怪獣ファンたちがタッグを組んだ
ユニークな企画です。
告知、動員ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
京都怪獣映画祭ナイト主催者一同
《イベントのお問合せ》
京都みなみ会館/TEL 075-661-3993
株式会社キャスト/TEL 072-829-7173(12:00から16:00)
-------------------------------------------------
京都怪獣映画祭ナイト 「京都みなみ会館」
タイムスケジュール
21:00 開場
21:20 ~ 21:25 開演(オープニング)
《第一部・特撮イベント2連発!》
21:25 ~ 22:05 大怪獣サミットin京都!スペシャルゲスト 俳優・久保 明さんトークショー(40分)
(出演/久保 明さん、福田裕彦さん 聞き手/木原浩勝、中村 哲)
22:05 ~ 22:45 久保 明さんサイン会(45分)
22:50 ~ 24:50 福田裕彦 特撮・怪獣映画音楽ライブ(120分)
(出演/福田裕彦さん、木原浩勝、山田晴稔)
24:50 ~ 1:10 休憩(20分)
《第二部・懐かしの怪獣映画オールナイト3本立上映!》
1:10 ~ 2:44 映画「怪獣大戦争」上映(94分)
2:44 ~ 3:00 休憩(16分)
3:00 ~ 4:34 特別映像(10分)・映画「大魔神」上映(84分)
4:34 ~ 4:50 休憩(16分)
4:50 ~ 6:17 映画「大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス」上映(87分)
6:17 ~ 6:25 映画上映終了後、クロージング(8分)
【 主催 】
京都みなみ会館/株式会社キャスト/レジンシェフとうけけ団
京都怪獣映画祭記事
http://tdcast.exblog.jp/13946420/
京都怪獣映画祭プレイベント記事
http://tdcast.exblog.jp/13948790/
フライヤー
http://rc-ukeke.com/kmff_b5_a_sample.jpg
http://rc-ukeke.com/kmff_b5_b_sample.jpg
家にある一番大きな怪獣のオモチャ、プレジデント・ジャパン社
の1メートルサイズ「隕石怪獣ガラモン」。
そろそろ三男と大きさが同じぐらいになったんじゃねえか?と
思って、対峙させてみた。
何か生き物と思っているのだろうか?
反応が凄く面白い。。。
はじめて見る大きな怪獣におっかなびっくり近づいて
行くが、顔は笑っているwww
でも既に三男の方が10センチほど大きくなっていた。
子供の成長は早いね~
男一匹バカ一代、子供の成長に負けないぐらい自身の人間性を
成長させたい、押忍。
の1メートルサイズ「隕石怪獣ガラモン」。
そろそろ三男と大きさが同じぐらいになったんじゃねえか?と
思って、対峙させてみた。
何か生き物と思っているのだろうか?
反応が凄く面白い。。。
はじめて見る大きな怪獣におっかなびっくり近づいて
行くが、顔は笑っているwww
でも既に三男の方が10センチほど大きくなっていた。
子供の成長は早いね~
男一匹バカ一代、子供の成長に負けないぐらい自身の人間性を
成長させたい、押忍。
怪獣酒場:ゴジラ、モスラにウルトラマン 尼崎「虎の穴」で14日だけ開店 /兵庫
2011年5月13日 かいじゅう明日、子供を連れて行ってきますよ。
ここを見てる“怪獣好き”関係者各位、拡散宜しく
お願いします、押忍m(_ _)m
怪獣酒場:ゴジラ、モスラにウルトラマン 尼崎「虎の穴」で14日だけ開店 /兵庫
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110509-00000104-mailo-l28
ここを見てる“怪獣好き”関係者各位、拡散宜しく
お願いします、押忍m(_ _)m
怪獣酒場:ゴジラ、モスラにウルトラマン 尼崎「虎の穴」で14日だけ開店 /兵庫
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110509-00000104-mailo-l28
『back to 1954 大戸島ミーティング』その5
2009年12月31日 かいじゅう コメント (5)
初代Godzilla撮影の架空の島となった大戸島なる、三重県鳥羽市石鏡町で
11月7日(土)~8日(日)に開催した怪獣バカ達のミーティング。
年が変わらねえうちに最終分をUpするぜwww。
昭和29年当時にゴジラが上陸した。との設定で撮影された浜に皆でハイキングだ。
しかしこの浜に通じる道が、急な山道で二日酔いのオッサン達の体力を豪快に奪う、、、
浜に着いたところで造型工房ヒムカ氏が、足跡を棒で書く。
だが、かなり小せえ、こんなゴジラならきっと怖くないぞwww
だが、水で色を付けてみたらなんとなく良い感じになったぞ!
男一匹バカ一代、2009年で一番楽しかった思い出だったぞ、押忍♪
11月7日(土)~8日(日)に開催した怪獣バカ達のミーティング。
年が変わらねえうちに最終分をUpするぜwww。
昭和29年当時にゴジラが上陸した。との設定で撮影された浜に皆でハイキングだ。
しかしこの浜に通じる道が、急な山道で二日酔いのオッサン達の体力を豪快に奪う、、、
浜に着いたところで造型工房ヒムカ氏が、足跡を棒で書く。
だが、かなり小せえ、こんなゴジラならきっと怖くないぞwww
だが、水で色を付けてみたらなんとなく良い感じになったぞ!
男一匹バカ一代、2009年で一番楽しかった思い出だったぞ、押忍♪
『back to 1954 大戸島ミーティング』その4
2009年12月27日 かいじゅう コメント (1)
初代Godzilla撮影の架空の島となった大戸島なる、三重県鳥羽市石鏡町で
11月7日(土)~8日(日)に開催した怪獣バカ達のミーティング。
年も変わろうかという今頃に未だUpするぜwww。
そして一泊の宿「鳥羽ホテル/秀丸花ごころ」での大宴会は、やま団長の
挨拶にて戦闘開始。
( http://www.hidemaru.com/ )
大宴会場で大量の飲酒にも関わらず、何故か個々の部屋には集まらず1つの
部屋に集中して集まる怪獣バカ達の酒宴、画像は既に深夜3時。
そんな中でも某 高僧は電話連絡を怠らず、愛妻ぶりをアピールwww。
男一匹バカ一代、「その5」をいつまでに書くのかは想像できねえ、押忍♪
11月7日(土)~8日(日)に開催した怪獣バカ達のミーティング。
年も変わろうかという今頃に未だUpするぜwww。
そして一泊の宿「鳥羽ホテル/秀丸花ごころ」での大宴会は、やま団長の
挨拶にて戦闘開始。
( http://www.hidemaru.com/ )
大宴会場で大量の飲酒にも関わらず、何故か個々の部屋には集まらず1つの
部屋に集中して集まる怪獣バカ達の酒宴、画像は既に深夜3時。
そんな中でも某 高僧は電話連絡を怠らず、愛妻ぶりをアピールwww。
男一匹バカ一代、「その5」をいつまでに書くのかは想像できねえ、押忍♪
『back to 1954 大戸島ミーティング』その3
2009年11月22日 かいじゅう コメント (2)
記念すべき初代Godzilla撮影の架空の島となった大戸島なる、
三重県鳥羽市石鏡町にやってきました。
16:00の集合だったんだが、距離を想定していたにも関わらず
以外速く、14:30に到着。
ばかぼんど氏の、
( http://mixi.jp/show_friend.pl?id=15573925 )
快適迅速な運転に感謝だぜ!
あんまり時間に余裕があったので、近くの漁港にてばかぼんど氏が釣りを楽しむ。
氏は半身不随で車椅子に搭乗しているにも関わらず、船着き場スレスレで魚を釣る。
もうね、見ているこっちがドキドキするんだが、短時間で上手に魚を釣っちまう
ので、驚きだぜ!
わしは釣りを横目で見つつ、55年前のロケに立ち寄ったであろうと思われる漁港
で「ゴジラ」の場面を回想しながら写真を撮りまくった。
なんか雰囲気無いでしょうか?
一泊の宿は、「鳥羽ホテル/秀丸花ごころ」。
( http://www.hidemaru.com/ )
男一匹バカ一代、次回は宴会レポ、文書構想に1週間ぐらい掛かるのは
勘弁な、押忍♪
三重県鳥羽市石鏡町にやってきました。
16:00の集合だったんだが、距離を想定していたにも関わらず
以外速く、14:30に到着。
ばかぼんど氏の、
( http://mixi.jp/show_friend.pl?id=15573925 )
快適迅速な運転に感謝だぜ!
あんまり時間に余裕があったので、近くの漁港にてばかぼんど氏が釣りを楽しむ。
氏は半身不随で車椅子に搭乗しているにも関わらず、船着き場スレスレで魚を釣る。
もうね、見ているこっちがドキドキするんだが、短時間で上手に魚を釣っちまう
ので、驚きだぜ!
わしは釣りを横目で見つつ、55年前のロケに立ち寄ったであろうと思われる漁港
で「ゴジラ」の場面を回想しながら写真を撮りまくった。
なんか雰囲気無いでしょうか?
一泊の宿は、「鳥羽ホテル/秀丸花ごころ」。
( http://www.hidemaru.com/ )
男一匹バカ一代、次回は宴会レポ、文書構想に1週間ぐらい掛かるのは
勘弁な、押忍♪
『back to 1954 大戸島ミーティング』その2
2009年11月15日 かいじゅう コメント (1)
昭和29年(1954年)にゴジラが最初に出現した架空の町、大戸島。
ロケ地の三重県鳥羽市石鏡町(いじか)へ意気揚々と、クルマを走らせる!
( わしは運転してねえのだが(;´Д`)、、、 )
運転とクルマは10年来の怪獣仲間、ばかぼんど氏。
( http://mixi.jp/show_friend.pl?id=15573925 )
正確で安定した運転でスイスイと行程をクリアするぜ!
BGMは当然’70年代Rockの勇「Blue Oyster Cult」のNumber“Godzilla”だwww
男一匹バカ一代、更新速度が遅いが勘弁だ、押忍♪
ロケ地の三重県鳥羽市石鏡町(いじか)へ意気揚々と、クルマを走らせる!
( わしは運転してねえのだが(;´Д`)、、、 )
運転とクルマは10年来の怪獣仲間、ばかぼんど氏。
( http://mixi.jp/show_friend.pl?id=15573925 )
正確で安定した運転でスイスイと行程をクリアするぜ!
BGMは当然’70年代Rockの勇「Blue Oyster Cult」のNumber“Godzilla”だwww
男一匹バカ一代、更新速度が遅いが勘弁だ、押忍♪
『back to 1954 大戸島ミーティング』
2009年11月10日 かいじゅう コメント (1)
昭和29年(1954年)にゴジラが最初に出現した架空の町、大戸島。
このロケ地が三重県鳥羽市石鏡町(いじか)なんだが、ここで日本中のゴジラ好きを集めてOFF会をやろう!ってなバカな企画がブチ上がったwww
男一匹バカ一代、文書力は無いが行って来たので少しずつレポートするぜ、押忍♪
『back to 1954 大戸島ミーティング』
http://rc-ukeke.com/ootojima/
このロケ地が三重県鳥羽市石鏡町(いじか)なんだが、ここで日本中のゴジラ好きを集めてOFF会をやろう!ってなバカな企画がブチ上がったwww
男一匹バカ一代、文書力は無いが行って来たので少しずつレポートするぜ、押忍♪
『back to 1954 大戸島ミーティング』
http://rc-ukeke.com/ootojima/
アルティメットモンスターズファイナル/究極大怪獣Final
2009年2月24日 かいじゅう コメント (2)
コンビニとかで売ってる、良くできた大人向けの怪獣。
昨年末40代の若さで急逝された「パイロットエース」の社長が原型製作を手掛け、コアなオトナコドモのために一生懸命作ってたこのシリーズが「ファイナル」と銘打たれているため、一際感慨深いものがある。
一番重いヤツを買ってみたら、大好きな「カプセル怪獣ミクラス」だった。
パイロットエースの社長を偲んで、今夜はこの怪獣を酒の肴に一杯やろう、押忍、、、
昨年末40代の若さで急逝された「パイロットエース」の社長が原型製作を手掛け、コアなオトナコドモのために一生懸命作ってたこのシリーズが「ファイナル」と銘打たれているため、一際感慨深いものがある。
一番重いヤツを買ってみたら、大好きな「カプセル怪獣ミクラス」だった。
パイロットエースの社長を偲んで、今夜はこの怪獣を酒の肴に一杯やろう、押忍、、、
ボークス オリエントヒーロー「ミイラ怪獣ドドンゴ」
2008年1月5日 かいじゅう怪獣マニアは30センチメートルに弱い、、、
2007年11月29日 かいじゅう
怪獣ガレージキットの創生期、そうそうたる面々の原型師が競って"30cmサイズ"で製作した事が発端と思われるこの文化。
かく言うわしも、この"30cm"に弱い、、、
本日、以下のLinkで予約してしまいました(;´Д`)、、、
30cm アボラス ソフビドール完成品(バトルダメージカラーブルー)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000X1EHLE?tag=xoreracom-22&
かく言うわしも、この"30cm"に弱い、、、
本日、以下のLinkで予約してしまいました(;´Д`)、、、
30cm アボラス ソフビドール完成品(バトルダメージカラーブルー)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000X1EHLE?tag=xoreracom-22&
コメントをみる |

昭和40年代の幼い頃にマルサン、ブルマアクの怪獣を、
2007年8月6日 かいじゅう
「有る!」と信じ切って、未発売の怪獣を親にねだってオモチャ屋を探し回った経験のある"怪獣マニア"は少なくない筈だ。
"怪獣ブーム"当時の経験者であり、幼い頃であれば『全部の怪獣が商品化されている筈だ!』と思い込んでもおかしくは無いだろう。
しかし現実は厳しく、全ての怪獣は商品化されていなかった。
だがその子供達の一部は大人になって、未発売であった怪獣達を自力で商品化していっているのである。
「仮面の忍者 赤影」に出てきた、悪役忍者の根来衆があやつる「怪忍獣」六匹を全てをマルサン、ブルマアクTYPEのスタンダード・ソフビ人形にしちまった男前なメーカー、「ドリームロケット」http://www.dream-rocket.com/
こいつは男の心意気だぜ。
男一匹バカ一代、自分の利益をかなぐり捨てて子供の頃の夢に賭けられる仕事には惚れちまうぜ、押忍♪
"怪獣ブーム"当時の経験者であり、幼い頃であれば『全部の怪獣が商品化されている筈だ!』と思い込んでもおかしくは無いだろう。
しかし現実は厳しく、全ての怪獣は商品化されていなかった。
だがその子供達の一部は大人になって、未発売であった怪獣達を自力で商品化していっているのである。
「仮面の忍者 赤影」に出てきた、悪役忍者の根来衆があやつる「怪忍獣」六匹を全てをマルサン、ブルマアクTYPEのスタンダード・ソフビ人形にしちまった男前なメーカー、「ドリームロケット」http://www.dream-rocket.com/
こいつは男の心意気だぜ。
男一匹バカ一代、自分の利益をかなぐり捨てて子供の頃の夢に賭けられる仕事には惚れちまうぜ、押忍♪
コメントをみる |

さようなら、ソガ隊員、、、
2007年5月7日 かいじゅう コメント (1)
05月07日付 朝日新聞の報道「アクターズプロモーション社長の阿知波信介さん死去」へのコメント:
また一人昭和の怪獣文化関係者が逝去、、、
親子共々ウルトラセブンが大好きだ。
ウルトラ警備隊の勇姿を我々は忘れない。
今夜は今から涙酒だ、押忍、、、
また一人昭和の怪獣文化関係者が逝去、、、
親子共々ウルトラセブンが大好きだ。
ウルトラ警備隊の勇姿を我々は忘れない。
今夜は今から涙酒だ、押忍、、、