兵隊やくざ
昭和40年代以前生まれの諸兄皆様には、
「兵隊やくざ」の勝 新太郎に似ている。と
よく言われます。
トトロの肉まん
余りあるゴールデンウィークの時間を用いて、
妻と長女、三男がYoutubeの動画を参考にしな
がらトトロの肉まんを作ってくれました。

見た目はアレですが、味は抜群でした、感謝。。。

トトロ肉マンつくってみたGhibliレシピRecipe
http://www.youtube.com/watch?v=haKbSKsqF8Q&list=PL46755E4A260626AE
行ってきました「怪獣市場」
行ってきました「怪獣市場」
驚愕のオッサン率の高さ「怪獣市場」へ
行ってきました。

いや~濃いですな~

馴染みの人達に会えて且つ、安価で美味い
牛スジやホルモンに舌鼓を打つのは最高です。

今日は前夜祭、明日はいよいよ本番といった
ところでしょうか?

明日も行くぜ、押忍♪
(恥ずかしいので、人物写真は小さいぜ!)
兵庫県尼崎市・三和市場内に怪獣づくしの「怪獣市場」出現! -大村崑も登場
まさか!のメディアでPickup!

怪獣マニアの皆様、是非こぞってお越し下さいませ、押忍m(_ _)m


兵庫県尼崎市・三和市場内に怪獣づくしの「怪獣市場」出現! -大村崑も登場
http://news.mynavi.jp/news/2013/04/23/117/index.html
4月27日・28日 怪獣市場開催決定!(兵庫県尼崎市建家町の三和市場)
今年も昭和怪獣マニア、年に1回の憩いの場、
「怪獣市場」
の開催が決定しました。

場所は、兵庫県尼崎市建家町の三和市場内です。
在阪の大きなお友達も、全国の大きなおともだちも
この日は集合だぜ、押忍♪

(株)キャストのBlog
4月27日・28日 怪獣市場開催決定!
http://tdcast.exblog.jp/17614871/

うけけ団、やま団長のBlog
「怪獣市場」詳細発表!
http://hibikorekoujitu.at.webry.info/201304/article_2.html
友、遠方より来る
K電関連会社在籍時に知り合った、M氏が沖縄より来阪。
沖縄の地産品を大量に頂く、ありがたい。

接待は大阪、北の安くて旨いツマミのある店を4件ハシゴ
して、¥1万以下に抑える。

う~ん、昼酒サイコー、押忍♪

震度3

2013年4月13日 時事ニュース
宝塚で震度3。
早朝だったが飛び起きた。

1995年の記憶をしっかりと体が憶えている。

この程度の震度で、このプレッシャーが有ると
いうことは、東北の方々の心労は如何ほどの
ものか?

身につまされる思いである。。。
昨日は次男の入学式だった。

次男の名前は男らしく「武蔵」と名付けた。

由来は、かの剣豪、宮本武蔵からでは無く、
K-1のムサシでも無い。

そう!男子ならみんな大好き、戦艦「武蔵」から
である!
う~ん、ミリタリーロマン。。。

その「武蔵」の名が、入学式に軽く波乱を呼んだ。
式で校長先生から順番に名前を呼んでくれるのだが、
我が子の
「XX武蔵くん」
の後に続いたのが、
「XX小次郎くん」
だった。

軽くザワつく会場。。。

クラス分けした先生、狙い過ぎじゃねえか?
小1時間ほど説教したいんだが、面貸せwww

蜷局

2013年4月3日 日常 コメント (4)
今朝のウンコは、マンガのような見事なトグロを巻いた。
画像をUp出来ないのが無念、押忍。。。
時代の流れ。。。
今日は高齢で廃業される、古い町の玩具屋さんに
オタカラを引取に行ってきました。

何が出てきたかはナイショ、押忍♪

卒業式

2013年3月20日 日常
卒業式
昨日は次男の小学校、卒業式でした。
今日は雨天ですが、昨日はポカポカ陽気でした。

三男(3歳)は運動場貸し切りで、御機嫌です、押忍♪
「石破カレー」とかwww
割烹着、似合いすぎクソワロタwww

「石破カレー」完売 自民党大会プレイベント開催
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130316/stt13031614540004-n1.htm

2013年3月13日 日常
拳
One for All , All for One.

撮影は妻。

左から長女、次男、長男、私、三男。
三男が一番左に行って欲しいのだが、頑として
お父さんの横!をアピールする。

ひな祭り

2013年3月3日 日常
ひな祭り
ひな祭りの今日は、長女と妻の母が
“ちらし寿司”
を作ってくれました。

食うのが勿体なかったですよ、押忍♪
資金繰りがヤバくなると、どんなに寝不足でも
眠くならないという事実!

この機会に溜まった仕事を(ry

経営者の皆様、どうですかー!
ワイルド━━━━(゚∀゚)━━━━!!
オムツが取れて1人でトイレに行くようになったのはいいが、
「でんでん(電車)」と言いながら、フルチンで家中にトイレット
ペーパーを引きずり回す三男。

小職の素行を知っている人は御存知でしょうが、かなりワイルドで
蛮行が多かった私よりもヤバい感じに育ちそうな気がします。。。
バレンタインチョコ
バレンタインチョコ
もういい歳なので浮いた話なんざ出ねえが、郵送でチョコレート
が届いた。

差出人は、自身が最初に創業したときに無償で自社内に小さな
事務所を作ってくれたのみならず、仕事を支援するために
お客さんも連携してくれたI社長の奥様からだった。

創業を応援してくれたI社長は残念な事に若くして逝去されて
しまったが、頻繁に飲みに連れて行って下さった際に、
「おれに何か有ったら、うちのを頼むで」
と仰っていたので、何か困ったことが有ったりしたら、奥様に
連絡をもらうようにしている。

思えば今の自分が有るのも、このI社長の恩恵に依るところが
大きいのだが、残された奥様には大した応援も出来ていない
のが現状である。
なのにチョコレートを送って貰っているなんて、何か厚かま
しくも恥ずかしくもある。。。

なんだか天国に居るI社長と、残された奥様から心地良い
“気合い”を入れてもらったような気分。

明日からはもっと一生懸命に期待してくれている協力会社や
取引先、御客様に応えて行こう、押忍。

2月13日は戦場だぜ、ヒャッハー!!!
早めに営業対応を終えて、事務所(自宅)に戻ってデスクワークを。と帰って
きたら、そこは戦場だった。。。

長女(小3)は明日のValentine Dayに持って行くチョコレートを、2人の同級生
と妻の4人で豪快に製作中で、その散らかりようは戦場さながらである。

そもそも4人の子供が居るところに更に2人の女の子を加えると、凄まじい
騒音であり、これも“戦場”の喧噪のように感じる。

子供が6人居る家庭では、これが日常茶飯事かと思うと未だ未だ小職は
修行が足りないんだろうな。

まあ皆可愛いので許す、押忍。
無事に育ってくれたことを素直に感謝したい
無事に育ってくれたことを素直に感謝したい
今日は三男が三歳になる誕生日。

母が奮発して買ってくれたケーキで、家族全員が
大興奮。。。
いや~不景気の荒波のなか、よくぞ大過なく
無事に三歳まで育ってくれて本当に嬉しい。

これからも生きて行くなかで、色々な艱難辛苦が
待ち受けていると思うが、伸び伸びと強く育って
世の中の役に立つ人間になって欲しいと願う、押忍。

微生物研究所
微生物研究所
仕事で京都微生物研究所に行ってきました。
ウルトラマンやウルトラQに出てきそうな
名前で、こっそりドキドキしてたぜwww

エントランスは緑地スペースの見える凝った
デザインの造りで、近未来チックでした。
また行きたいぞ、押忍♪

< 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索