大阪ガス

2015年1月26日 日常
ガス、とめられたったったったっっっっ
家族の反応が楽しみwwwwwwwwwwww、押忍♪
今日は早朝から特攻隊任務にて戦没した兄を持つ、
大先輩の講話を拝聴してきました。

千葉県沖の米国機動艦隊に特攻、享年20歳で戦死した
実際の特攻隊員を兄を持つ大先輩のお話は、大変感慨
深く、日本国民として生有るものにとって非常に感謝
すべき内容でした。

現代を生きる我々には形の違う、様々な困難が立ち
はだかりますが、誇りを持って特攻任務で散って行った
大先輩のことを想うと、
「まだまだこんなぐらいで!」
とヤル気と闘志が満ち溢れてきます。

我々後進や戦後の日本のことを考えて散って行った
英霊に日々感謝、感謝です。
今年も有ります! 「京都怪獣映画 NIGHT4」!
今年も有ります! 「京都怪獣映画 NIGHT4」!
今回も怪獣マニア納得の素晴らしいラインナップで
開催される、オールナイトの怪獣映画上映会。

怪獣王生誕60周年のド年末も、
京都みなみ会館で“怪獣納め”!

京都みなみ会館
http://kyoto-minamikaikan.jp/archives/14336

(株)キャスト
特撮大百科最新情報
http://tdcast.exblog.jp/18969626/

暴言集3

2014年11月7日 日常
少し間が空いてしまったが、半年ぶりの暴言シリーズ。

ネタもとは、毎度の愚妻からwww

家内
「あなた、早く事業を軌道に乗せて海外旅行に連れて行って♪」

わし
「ほう、、、で、どこに行きたいんだ?」

家内
「イギリスに行きたいねん」
(*家内の父親の姉が、ロンドンに居る)

わし
「寒いとこは嫌なんだが。。。
で、イギリスに行って何がしたいんだ?」

家内
「いろいろ。。。 観光とか。。。
あっ!そう! エッフェル塔が見たいねん!」

わし
「・・・・・(それやったらフランスに行けや。。。)」

家内
「何よ! また無視して(~_~メ)!」

イギリスからパリのエッフェル塔が見えるかどうか?は別として、
生活は苦しいが家内の脳には未だ未だ余裕が有りそうだwww

男一匹バカ一代、今日も家庭が平和で良かった、押忍。

地獄の月末戦線

2014年9月30日 日常
さあ! 今月も地獄の月末、請求vs支払戦線の死闘が開始!
今月は圧倒的な支払側の猛攻で、請求戦線の防衛ラインが崩壊!

「嗚呼、もうダメか。。。」
と天を仰いだその時、思わぬ救援部隊が続々と出現!
絶望しかけていた心が、秋晴れの空のように澄み渡った。

絶望があり、感動がある。
“今を活きる”を実感できる、経営をやってて良かった、良かった。

土日祝日

2014年9月27日 日常
「さあ!この土日は久し振りに息抜きをしよう!」
と思っていても、金曜の夜や連休前に仕事の依頼や
依頼していた回答をタップリ投げてくる協力会社や
御客様が多い。

しかもこの時期は4人の子供、幼稚園、小学校、中学校、高校と
運動会が目白押しであるwww

仕事は頂けるだけでも有り難い、感謝、感謝の気持ちを忘れずに
さあ! この土日を乗り切っていこう、押忍♪

デスレース2014

2014年8月29日 日常
今月も請求vs支払レースがスタート!

今月は支払側が圧倒的に優勢でレースを展開、
まさにデスレースの様相!

君は生き残ることができるか?

言霊

2014年8月28日 日常 コメント (2)
「しんどい」とか「疲れた」と口に出すと、言霊となって
自身に帰ってきて、余計にそういう風になっていくようです。

なので小職は「よく頑張ってる」とか「まだまだやれる」と
変換して口に出すようにしています。 いかがでしょうか?
運転するクルマにバイクごと撥ねられましたwwwww
 
亡くなったのは20歳ぐらいの姪っ子と記憶
しています。
 
見通しの良い交差点だったのにも関わらず、
事故になる。ということは、余程慌てていて冷静さを
欠いていたんだろうな。と親になった今だから理解できる
のかも。。。
「出る杭は打たれる」
的な、謀略を感じますが、
サッポロ側の
「好調だから、巧くねあげしちゃおう♪」
も有りかな?なんて考えたりしてしまいます。

まあ、どっちでも良いから安価で販売のほど
宜しくお願いします、押忍m(_ _)m

<サッポロ>ゴクゼロ中止 116億円追加納付の可能性も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140604-00000132-mai-bus_all

戦闘開幕

2014年5月30日 日常
さあ!
月末恒例の支払、回収バトルのはじまりだよ~♪

今月はバックレ系への取立で、わし、やや有利か?

しかし!
脆弱な自己資本率はいつもどおり!

君は生き延びることができるか?
「不可能とは、自らの力で世界を切り開くことを放棄した、
臆病者の言葉だ」

Impossible is just a big word thrown around by small men
who find it easier to live in the world they’ve been given than to
explore the power they have to change it.

by Muhammad Ali
昭和の哀愁
「怪獣市場2」から1ショット。

クジラの肉を売っていたと思われる店舗跡で、
ゴジラの人形を販売していました。

昭和の哀愁、望郷感たっぷりで何か良いです。

死闘開幕!

2014年4月30日 日常
さあ! 今日は月末日。

世間はGWだが、請求と支払いの戦いの幕は
切って落とされた。

君は生き延びることができるか?
今年もやります、怪獣で町おこし!「怪獣市場2」!
今年もやります、怪獣で町おこし!「怪獣市場2」!
さあ!
今年も有ります、大きなお友達が日本中から集まる、
恒例の「怪獣市場2」!

今年も特撮映画界の重鎮から、あの銀幕のスターが
ゲストとして多数参加してくれます。

懐かしの“怪獣”に思いを馳せる、昭和生まれの
「大きなお友達」は是非!

http://admin.x-orera.com/?blog_post=2222

暴言集 No2

2014年4月9日 日常
最近4歳になった一番下の三男は、電車が好きだ。

わし:「道信は電車が好きだなあ。。。 何か面白いもんは無いかのう?」

家内:「京都の亀岡に行ったら、モロッコ走ってるねんて!」

わし:「・・・」
子供達「・・・(声を殺して笑う)」

家内:「何よ! またバカにしてんの?
いつも偉そうに言うくせにモロッコも知らんの!」

今日も我が家は平和だ、押忍。

暴言集 No1

2014年4月5日 日常
家内:「あの・・・ あれ! それやんか!」

わし:「おまえ、気が狂ったのか?」

家内:「バカにしてんの! なんでわからへんの!」

わし:「・・・・・」

うちの家内は暴言が多い。
ホントに疲れる。。。

靴下

2014年3月27日 日常
片方だけになって、「そのうち出てくるだろう」と考え、
5年ぐらいタンスの中に放置していた2足の靴下を
やっと捨てた。

5年も待って出てこない靴下の片割れ、いったい何処に
行ったんでしょうか?

悪寒

2014年3月4日 日常
コタツに首まで入っているのに、寒気が止まらず。。。

怖いので体温計は使わねえ、押忍♪
バレンタインデー
少し前になりますが、バレンタインデーに家内から
貰った緑色のリーガル。

弊社の社名にちなんで、これで気合いを!との事で、
珍しい緑色のリーガルです。

15年履いた、リーガルが履けなくなって捨てたのは、
x年前。
こんな高い靴を買えなくなって早数年、よく頑張ってきたなあ。。。
以前、本Blogのバレンタインデーは、景気の良い話を偉そうに
書いてましたが、なんだか遠い昔に感じるぞwww

感慨深いです、押忍。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索