立った立ったよ、9ヶ月
三男(第4子)が生後9ヶ月にして、ようやく“つかまり立ち”を敢行。
安全地帯だった筈のちゃぶ台の上は、一気にデンジャーゾーンと化したwww

つくづく次男が9ヶ月で早や歩いていたのは凄いなあ。と感じる。
 
男一匹バカ一代、この子の成人する頃まで、戦闘力たっぷりでいたい、押忍♪
オオセンチコガネ
少し前に墓参りに行った際、道端でふと見つけた綺麗な甲虫。
確か動物の糞を主食とする「フンコロガシ」の仲間だと憶えていて
手にするのを躊躇してしまったが、それを忘れさせられる美しさ
である。
 
こんなに綺麗なのだから、間違いではと思い帰宅して
Wikipediaを参照すると、やはり“糞転がし”の仲間とあったwww
 
Wikipediaより抜粋
>>和名の「センチ」は便所を指す語「雪隠(せっちん)」が訛ったもので、糞に集まる性質に由来する。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%B3%E3%82%AC%E3%83%8D
 
男一匹バカ一代、雪隠は勉強になったぞ、押忍♪
漁船衝突ビデオのYoutubeへの流出、Good Job!だ。
故意に衝突させてきている映像を諸外国が観れば、国際的な航海法の
優先ルールを無視して、中国は大国だから何をしても良いんだ!と
傍若無人な無法国家だと諸外国に受け取られる筈だ。
更にはオリンピック、万国博覧会と大きなイベントを開催し国力を誇示
してきた先の“思い上がり”と思われるんじゃねえか?
 
国際的なルールより、大国だから何をやっても良い。ってな考え
は世界からの孤立を深め、内政に深刻なダメージを発生させるだろう。
諸外国の強調を得られなくなった場合は最悪、日本よりも“ガラパゴス化”
になってしまうだろう。
 
但し忘れちゃならないのが何故、あの船長がこういった行動をしたか?
ということだ。
政権が生活の保障を餌に、巧く利用された被害者。とも考えられる。
 
男一匹バカ一代、国際ルールも守れないような国家、政権には未来は無いと
思う、押忍。


TBSテレビ番組「夢の扉」。

良い番組だと思って、毎週極力観ている。
2010年10月24日放送は、
「ミドリムシの秘めた力で地球を救いたい」
だった。
http://www.tbs.co.jp/yumetobi/backnumber/20101024.html

上記URLより抜粋

「株式会社ユーグレナの出雲充さんです。
ミドリムシは様々の能力を秘めていて、出雲さんは、このミドリムシを使い、
世界の食料危機、地球温暖化問題へのアプローチ、さらにはミドリムシから
航空燃料を作り出し、エネルギー問題の解決などを図ろうとしています。」

番組中、出雲氏はスーツ姿のまま、目に入ったドブ川に入ってミドリムシと獲る。
何も知らない人が見たら唐突且つ、とんでもない行動であり
「なにやってんだ、変なヤツwww」
と思われてしまうだろう。

先日のBlogにも書いたが、こういった“一生懸命”の他人を理由も知らぬうえで
指さして笑うようなヤツは一生成功しねえと思うし、且つBusinessで社会貢献
なんて、とてもじゃねえが実現できねえだろう。

Henry Ford曰く、
「恐れるべき競争相手とは、あなたを全く気に掛けることなく、
自分のBusinessを常に向上させ続ける人間の事を言う」

他人の批判や視線が気になるわしはまだまだ小物だ。
周囲を気に掛けず、己の信じる社会貢献を貫けるよう努める、押忍。
少し前の話だが、8月6日~9月6日のガス使用量請求が、
「たったの¥2,790円!!!」
だった。。。
一戸建て6人家族なのに、この料金とは?
 
原因は“猛暑”だ。
あんまり暑いもんだから、風呂を沸かさずにほとんど“水風呂”に入って
たって事だ。
どんなけ水風呂入っとんねんwww
しろうとカメラマン
昨日は平日だったが、結婚式に招待され写真担当を仰せつかった。
単にやや良いカメラを所持している。だけの理由からだが、“やって欲しい”と
頼まれれば一生懸命にやる。

写真(カメラ)自体は、好きでも無ければ得意な分野でも無い。
仕事に関連して必然的に対応するようになっただけであり、どちらかと言うと
“苦手”な分野である。

仕事でも何でも余程無理な事で無ければ、頼まれれば一生懸命に対応するのが
人としての“スジ”と自身は重視している。

しかし、仕事を頼んでおきながら、
「まぐれでしか巧く行かない」
「僕の方が上だ」
「大した仕事はしない」
と頭ごなしに評価する人も居る。

そうなると本気を出すのを渋ったり、一生懸命さが薄れてしまう事が
多々ある。
わしもそうだ。 嗚呼、小せえ人間だ(;´Д`)、、、

成果徹底第一主義も良いかも知れんが、“何か”のために一生懸命になって
何らかの能力をだんだんと身に付ければ良い。
そこから、自身が思い付きもしなかった意外な才能を開花させる可能性もある。

男一匹バカ一代、自身の部下や子供達には最低限これらを発揮できるよう
努めたい、押忍。
教授なんて若い人たちに影響のある、職位の人に
対してこんな行動をしても大丈夫なのか?
 
それとも、よっぽど「何らか」の脅迫を連行の際に
植えつけたのかな、、、
 
中国の人たちも馬鹿じゃねえ、天安門の事は忘れて
いない筈だ。
いつまでも当局の圧力に屈しているとは考え難い。
 
一部の特権者だけが権力と富を配分するような体制は、
そう長くは続かない。
最近、いい歳になったから疲れやすい、とか無理が効かなくなった。とか
つまんねえ愚痴が多かった。
 
だが良く考えてみると、世間に名だたる経営者諸先輩方は、40歳を過ぎて
から脇目もくれずに事業に挑戦してきた筈である。
 
今日は久しぶりに朝6時から夜22時まで、ぶっ通しに仕事をしてみた。
なんだ? まだまだ行けるんじゃねえのか?
不景気や業務量の落ち込みを、“齢をくった”と言い訳にしてきただけじゃ
ねえにかい?

現時点ではこの不景気に圧され、かつてないほどの年収の落ち込みだ。
しかし、こんな時ほど危機を楽しんで乗り越えようではないか!
「景気良し、不景気なお良し!」 by松下 幸之助
 
男一匹バカ一代、偉大なる諸先輩に少しでも近づけるよう
まだまだ突っ走ろう、押忍!

やってくれるじゃねえか、スイスのガッツあるトンネル工の野郎共。
 
だが日本の土木技術をなめんじゃねえぞ?
 
この記録を更新するのは、
・本州 ⇔ 尖閣諸島
または、
・九州 ⇔ 尖閣諸島
だぜ、押忍www
( *但し根拠は無え、あくまで希望だ。。。 )

こんなことは今に始まった事じゃねえ。
中国の一般市民、貧困労働者層が、一部権力者に虐げられているのは
一般常識だ。
 
中国で「安価な労働素材」として人命を軽く扱われ、ろくな救出対応
もしてもらえずに亡くなっていった人夫の遺族は、今回のチリ政府が
行った対応を見ていたらどんな気持ちだったろうか?と考えると、
華々しい救出劇に自身の亡くなった親族を重ね合わせると不憫で、
途轍もない憤りを感じているんではないだろうか?

男一匹バカ一代、発展した経済を軍備では無く救急設備や部隊育成など
の予算に活用して欲しいと切に願う、押忍。
 
「中国の炭鉱は人命軽視」ネット上で批判続出(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20101014-OYT1T01123.htm
小さな一級建築士
小さな一級建築士
前回日記の運動会を見ている間、スズバチ(トックリバチの仲間で日本最大種)
が、ずっと休まず土を運んでいた。
秋が来て自身の命が尽きるのを知っていて、わき目も振らず懸命に
トックリ状の巣を作るために土を運ぶ。
見ていたのは9:00~15:30だけ(それでもかなりの長時間!!!)だが、
恐らくもっと早い時間から作業して、日没まで続くのだろうと思う。
 
しかも小学校のグランドなので、そこらじゅうに土が有るにも関わらず
何故か画像の盛り土のみを2匹(夫婦かな?)が、一生懸命往復する。
その土に執着するのも、一流の建築士としての拘りなのか!と驚いたwww
 
家(不動産)を確保して、子供たちのために将来を繋ぐのは、なんとなく
人間のお父さんに共通しているように感じて共感を持ってしまうぞ。
 
余談だが、Webで調べてみると「即時破壊、撤去」みたいなシロアリ駆除や
リフォーム業者なんかが多い中、人を刺さずに野菜を食い荒らす毛虫を獲る
「人と環境に優しいハチ」として認識してる業者も有り嬉しい。
 
男一匹バカ一代、ハチに負けねえぐらい働いて次代に禄を残したい、押忍。

小学校の運動会

2010年10月4日 日常
小学校の運動会
土曜日は小学校の運動会だった。
以前は「めんどくせえ」系のEventだったが、長男、次男、長女
(6、4、1年生)と3人も通っているので出場競技が矢継ぎ早に有る
ので、退屈しないで良い♪

長男は小学校での最後の運動会だったので、結構気合いを入れて
写真を撮ったぞ。

男一匹バカ一代、高校、中学、小学校と3つの運動会をハシゴする
将来がやや怖いぞ、押忍。

マスコミも本当はこんな記事を大きく扱いたいと思っているかも
知れないが、そうはさせてくれない「何かの力」が掛かっている
のかも知れない。
 
陰謀仮説大好き人間では無いが、日本と中国の中が悪くなれば
財産や地位が有利になる“何者”かが居るんじゃねえかな?
 
わしのような凡人には一生わからないのだろうがな。。。
  
  
自衛隊が太平洋で中国人船員を救助、在日中国大使館「心から感謝」 
新華社が報道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101002-00000582-san-int

帰宅中の阪急電車に揺られていると、途中の駅でドアが開いたときに
何故かハグロトンボが乗車してきた。

真っ黒なメスだったので、ゆらゆらと飛ぶ様に女学生の黄色い叫びが
上がる。

悲鳴に驚いた訳でも無いと思うが、わしの居る場所からどんどん遠く
へ行ってしまった、叩かれて潰されなかったら良いなあ。。。
と思っていたら、3駅ほど進んでわしの下車する駅に着いたときに、
ちゃんと戻ってきてわしの側の窓枠にとまった!

「おお! ちゃんと助けてくれる人がわかってんのか!」
とウソのような偶然に感激しつつ、そっと羽根を摘んで捕まえる。
見るともう羽根はボロボロで、一生懸命生きる小さな命の懸命さが
伝わってくる。
この急激な温度差にて小さな生き物達は、かなりのDamageを受けたと思う。
これら異常気象も、みな人間のEgoismに依るものだ。

改札を出て早足で河川敷に向かい、適度な低木にとまらせてあげた。
男一匹バカ一代、また来年ここで産卵した子孫が子供達を楽しませて
くれたり、生態系の礎となるよう願いを込める、押忍。
これはもう「盗人猛々しい」の用例として非常に的確な、
判りやすいサンプルだろう。
 
東南アジア諸国は中国の横暴な領有権の主張に対して、
「日本ならば何かやってくれるかも知れない」
と期待していた筈だ。
日本人以上に、東南アジア諸国の現政権に対する落胆も
大きいのではないか?
 
尖閣 尖閣諸島にしても、昔から日本の漁師が住んでたという
のを聞いた事が有るのだが、
「外交>>>>>>>>>>領有権」
って事じゃあ、嘗められて片っ端から日本の領土は盗られ
ちまうぞ(~_~メ)
 
国際法は味方してるのに現政権は、尖閣諸島の領有権を
放棄するってことでOKなのかい?
 
表面的には開いた口が塞がらねえが、何らかの裏取引が
あったと信じたい。
 
無かったのなら、現政権は最低のクソだ。
 
「謝罪と賠償」の“恐喝”を逆手に取って、
何らかの“反撃”を期待する、押忍。
 
 
船長釈放 首相「検察が判断」
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1353138&media_id=2
はいはいが先か、歯が先か?
もう4人目の子供だというのに、どっちが先か
すっかり忘れていた。。。
なんでだろうと思っていたら、下の前歯が少し
見えてくるのと、同時期に「はいはい」をする
ようになってきた。
 
はい正解は、
「同じくらいの時期?」
だったのか。。。
(個人差は有ると思う)
 
産れて8ヶ月が経ったが、ここから3歳までが
子供は抜群に可愛いな。
 
男一匹バカ一代、8ヶ月以降の未来もドンと
任せてもらうぜ、押忍♪

まいしま車椅子 バスケットボール大会「アミティカップ」:アミティ舞洲9月12日(日)
バスケットボール大会
「アミティカップ」
なるものを子供3人を引き連れて観戦だ。
 
バスケットボールの試合なんて社会人になってからは、はじめての観戦だし、
TVでは観たことあるが選手が全員車椅子に乗って戦うのを生で観戦なんざ
斬新で驚きだぜ!
 
応援するのは怪獣仲間の盟友、Y口氏。(NN:YUGUN.P氏)
遠方、三重から車を運転して参戦、優勝もしちまううえに、
なんと!最優秀選手賞もGetだぜ。
 
いや~感動したね~
五体満足の自分が少しの仕事で疲れたとか、しんどいなんて口にしてるのが
全く恥ずかしくなっちまうぜ、、、
 
子供たちも試合用の車椅子に乗らせて貰ったりして、楽しそうだ。
何よりHandicapが有っても、立派に迫力有る良い試合を魅せられる
ってのは、子供達にとって大いに学ぶところが有る筈だ。

また試合後にチームのみんなと打ち上げするのかと思ってたら、わしと
一緒に夕食を。と嬉しい事を言ってくれた。
 
男一匹バカ一代、また応援に行くぜ、押忍!

アミティ舞洲
http://www.fukspo.org/maishimassc/htm/ivent2.html
7歳の誕生日
長女7歳の誕生日を祝う。
31アイスクリームのアイスケーキなるものを要求したので、
これを選択。
¥2,800の割には、なかなかのヴォリューム且つ少し暑い気候
だったので満足だ。
 
男一匹バカ一代、これから毎月子供の誕生日が続くので、
予算捻出にひと踏ん張りだ、押忍♪

アイスクリームケーキ[B-R サーティワンアイスクリーム]
http://www.31ice.co.jp/contents/product/icecreamcake/
串カツ★ロック居酒屋ビリケン
串カツ★ロック居酒屋ビリケン
串カツ★ロック居酒屋ビリケン
伝説の「怪獣喫茶ビリケン」のオーナー、
福盛店長 入魂の新店舗!
 
長年料理修行した店長の串カツもカラッとサクッと大阪人も
文句無しの逸品だぜ!
 
人間味あふれる伝説の原型氏“がまおやぶん”の思い出話から
始まって、いつぞやの赤穂の高僧が持参したビンゴの景品の話、
Rock野郎の生き様まで、いや~ホントにマスターとは話が合うぜwww
 
オーナー福盛店長の趣味である怪獣造型も、Punk&Rockの音楽系も
当然の如く新店舗に引き継がれております♪
 
Punks、Rocker、怪獣野郎のオアシス、定番アルコール補給の
ヘヴィロテ店舗入り決定で行くぜ、押忍!
 
 
串カツ★ロック居酒屋ビリケン
http://billikennet.web.fc2.com/
国際法的には、正当な対処なのに「無条件で解放せよ」とは、
厚かましいな、、、
 
不条理な因縁を押し込んで、正当な領有権化をしたい算段に
民主党がどこまで対抗できるのか?を見せてくれ、押忍。

< 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索